東方周りのカップリングの話 東方考察 2019年12月01日 結論から言うと「オタクってめんどくさい」です。はい。なにがめんどくさいって言うと、東方周りだとカップリングの呼称がややこしいんですよ。例えば”レイマリ”という単語があるじゃないですか。これって他の作品で用いられる”○○×△△”、いわゆる掛け算と違って受け責めが左右で決まっているわけじゃないんですよ。掛け算に従うならば”マリレイ”と呼ぶような作品も呼称は”レイマリ”に一括りになっていることがあります。そもそも”別に恋愛しているわけではない”というパターンもあるんですよ。というかこっちの方がとても多い。「俺のレイマリは恋愛してねぇんだよ!」とかいうセリフは東方界隈ではありそうなものですが、私の感覚からするとどこか変です。カップリングって恋愛前提の話じゃないのか…?とはいえ私はキャラに恋愛させろって言っているわけではなく。むしろ私的には東方での百合恋愛は地雷に近いです。「これ実質付き合ってんじゃん!!」って外野が言うのは好きですけど、キャラ本人が色恋を意識している創作は嫌いです。カップリング名を使っている人が何を好んでいるのか分かりにくいんですよ。言葉が正しく伝わらない可能性が大きいというのは、コミュニケーション上問題があるでしょう。どのパターンか推測するのはとてもめんどくさい。かといって「それはどういうレイマリを指していますか?」と聞くとこっちがめんどくさいと思われる。は? オタクの付き合いめんどくさいな????????とはいえ今更根付いた呼称を意図的に変えるのはほぼ不可能であって、東方にいる限りはこのややこしい呼称と付き合っていかねばならないのです。そういうわけでオタクってめんどくさいなぁという話です。オタクに罪があるわけではないんだけども。 [2回]PR